top of page
検索

9月の鳥が丘フェニックス(ジュニアチーム)

  • torigaokaphoenix
  • 2023年10月10日
  • 読了時間: 2分

実りの秋にすべく、活動しました。

試合数は5年生大会を含めて9試合を戦い抜きました。


5年生大会は桜井杯・球友会長杯

リーグ戦2戦目を泉区のいずみ野ビクトリーズさんと行いました。

暑さのせいで1回表から体調不良者を出してしまい、1回裏に4失点と大敗の予感。しかし中盤に同点まで追いつき、終盤に逆転!そのまま逃げ切りたかったのですが、最終回に逆転を許しての敗戦となりました。


4年生大会は戸少連秋季大会。

戸塚区東ブロックの品濃ヴィクトリーさんとの一戦は、1回裏と2回裏にミスを起点に4失点も、3回表に打線が繋がり3本のヒットで3得点で尚も2,3塁のチャンス。しかし後続が倒れると裏の守備で4失点してしまい敗戦となりました。


同じく4年生大会の戸塚区中央ブロックリーグ戦。

東戸塚少年野球部さんとの対戦は、今年3回目。ここは…1回表に6個のエラーで失点を重ねてしまい、久々の大敗となりました。相手の好投手を攻略できず、1得点止まりと打線も奮いませんでした。こんな日もあるさ!


最後に4年生大会のYSWJ決勝トーナメント。

1回戦は港南区の笹下オーシャンズさんとの対戦。

4回表まで終えて2-2と接戦。流れを変えたのは3本の内野安打でした。全力疾走でセーフをもぎ取り、主軸の長打でランナーを返す理想的な形で5得点を上げ勝利。

準々決勝は西区の東一本松ベアーズさん。

シーソーゲームとなって4-3と1点リードで迎えた最終回、表の攻撃で打線が繋がり4安打4得点の猛攻。

勝負あったかに思えましたが、裏の守備で四球とヒットで失点すると、牽制で引っ掛けながらも送球のミスで進塁を許したり、打ち取った当たりを捕球出来なかったりでアウトを取れず6失点で逆転サヨナラ負け。

悔しさから涙を流す子もいました。負けて学ぶこともある、この悔しさをバネに大きく伸びるぞ!

最後に、9月にも仲間が増えました!!!

1年生が1名です。

子供のレベルに合わせてメニューを考えますので、お気軽に体験に来てもらえればと思います


鳥が丘フェニックスでは随時部員募集中、体験・見学受付中です

対象は年長〜5年生、お気軽に問合せください

★★★★★問合せ先★★★★★

本HPの「問合せ」

★★★★★★★★★★★★★★


最新記事

すべて表示
9/1(日) 各区親善学童野球大会

9/1(日)東京ガスエコモ旗争奪第46回横浜市各区対抗親善学童野球大会1回戦対戦相手は、鶴見区の横浜ホエールズさん。 悪天候が続く、前日、この日もやや準備不足の中で迎えた、初回。 先攻のフェニックスは四球のランナーを出すものの、期待の3番4番が連続三振。アウト3つを全て三振...

 
 
 
8/25(日) 戸少連中央ブロックリーグ戦(高学年)

対戦相手は戸塚ACFホークスさんです。 久しぶりのホークスさんとの対戦。 春からどれくらいフェニックスが成長しているか、確認する事にもなる試合となります。 意気込んでみたものの、初回先攻のホークスさんにいきなりの先制パンチを受ける。...

 
 
 
8/18(日) 鳥が丘フレンドカップ

対戦相手は鎌倉青空ベアーズさん。 初回、先攻のフェニックスは、いきなり先頭バッターのキャプテンS君が豪快なセンターオーバーの柵越えホームランで先制する。 が、それだけで終わってしまう。 その裏、あっさり同点とされるも3回に1点を勝ち越す。...

 
 
 

Comments


bottom of page