YBBL春季大会ブロック予選
相手は、南区の大岡藤ノ木スワローズさん。 初回裏に3番打者のタイムリーヒットで先制すると、2回は打者一巡の猛攻で5点を追加。 活発な打線と、危なげない二人の継投で5回コールド勝ち(9対2)となりました。
2021年4月2日
全国共済旗争奪横浜市少年野球大会
待ちに待った、上部大会。 全国共済旗争奪横浜市少年野球大会の1回戦です。 相手は、港南区の港南台ファイターズさんです。 先攻ファイターズさんの初回の攻撃を三人で終わらせて迎えたフェニックスの攻撃。 先頭バッターが死球で出塁し、盗塁成功後のチャンスに3番バッターの3塁打で先制...
2021年4月1日
春の上部大会予選 敗者復活トーナメント2回戦
負けられない試合の相手は東戸塚少年野球部さん。 ここのところ2年くらいは、毎試合接戦をするものの結局僅差で負けている相手です。 そして天気は良いのですが、もの凄い強風が吹き荒れるグラウンド・・・ 舞い上がる砂や土。 これで試合か~、ん~子供達、大丈夫かな?って環境でのプレー...
2021年3月1日
上部大会中央ブロック予選
春の上部大会の出場権をかけた敗者復活トーナメントの1回戦。 相手は、矢部少年野球クラブさん。 初回先攻の相手の攻撃。エースK君は、珍しく先頭バッターを四球で出塁させるもダブルプレーを取り三人で片づける。 裏のフェニックスの攻撃は同じく先頭バッターが四球で出塁。盗塁後の次打者...
2021年2月24日
シーズン開幕は・・・
今シーズンの公式戦がいよいよ解禁されての初戦は、春の上部大会の出場権 をかけた戸小連中央ブロックの予選。きなり強豪の下倉田さんとの1回戦。 接戦が予想される試合は、後攻を取りたかったが先攻となった。 初回の攻撃は不運な事も有り3人で終わってしまい相手の攻撃に。 エースK...
2021年2月22日
しらゆり秋季大会1回戦
今日は、しらゆり秋季大会1回戦。 例年ですと、ブロック予選から本部大会という形ですが、コロナの影響で今年は一発勝負のトーナメント戦として開催。各種大会が中止となる中、形を変えてでも開催にこぎつけて下さったしらゆり球友会に感謝です。...
2020年10月17日
今日も中央ブロックリーグ戦
メダルを狙うには負けられない試合は、下倉田シャークスさんとの対戦です。 先攻のフェニックスは、初回ツーアウトランナー無しから三番、四番の連打で先制。 三回、四回と小刻みに追加点を奪い、四回を終わって4対0とリードし理想的な展開。...
2020年9月27日
中央ブロックリーグ戦
今日は戸少連中央ブロックのリーグ戦。相手は、舞岡シャークスさん。 初回のフェニックスの攻撃があっさり三人で終わるとその裏の相手の攻撃。先頭バッターに初球をいきなりホームラン。1人ランナーを置いて、また4番にツーランホームランを打たれ3失点。その後、先発のH君は持ち直してくれ...
2020年9月21日
YBBL ブロック第二代表決定ラウンド
今日はYBBLブロック第二代表決定ラウンド戦。相手は、お隣泉区のいずみ少年野球クラブさん。 初回からあちらの攻撃陣にやられ、いきなりの4失点にはじまり毎回失点の11失点。試合後半こちらもやっと打線に火が着いて6点を返すも追い付けず、敗戦。...
2020年9月19日
YBBLブロック予選2回戦
相手は同じ戸塚区の前田グリーンスターズさん。 初回表の相手の攻撃を三人で抑え、その裏の攻撃で先制のチャンスを掴むも無得点。 先発のK君は、2回先頭打者の不運な内野安打から3連打をくらい2失点。 4回にも追加点を取られたが、裏から反撃開始。...
2020年9月5日
YBBLブロック予選が始まりました
YBBLブロック予選1回戦の相手は、緑区の竹山ヤンキースさん。 先攻の我がチームは、先頭バッターが四球で出塁するも二盗失敗でランナーなし。 その後、3番の2塁打等で得た2アウト1、3塁から重盗で1点を先制。 2回は3連打から始まり、四死球を挟んでまたタイムリーと打線が繋がり...
2020年8月30日
今日も中央ブロック リーグ戦
対戦相手は、東戸塚少年野球部さん。 うちはエースK君が先発。 非常に制球が良く、ストライク先行のナイスピッチ。 ストライクが先行するので、相手も早打ちになり球数も少なく理想的な形。 5回まで点を与えず、こちらは少ないチャンスをものにして、2点をリードする。...
2020年8月23日
今日もベイサイドカップブロック予選
ベイサイドカップブロック予選 川崎の貝塚野球部さんとの試合。 前日の完敗を引きずらないか心配していましたが・・・ エースK君が足裏を痛めてまともに歩けない状態の為、試合に出られずA君の先発。 普段は四球で崩れる事がないので、そこを買っての登板。しかし、先頭バッターから四死球...
2020年8月10日