12/5 北部球友会秋季本部大会決勝
相手は泉区の西が岡ベアーズさん。公式戦、練習試合を含めて今季2勝2敗の五分の対戦成績。 勝って2年振りに大優勝旗を掴みたいところです。 先攻は、ベアーズさん。 エースK君は、3人で簡単に片付ける。 こうなったら1点で良いので先制し、流れを持って来たいフェニックスは、一死後...
2021年12月9日
11/28 フェニックスカップ
ここまでは無敗で来ているので、勝って全勝優勝を飾りたいところ。 初回後攻の鳥が丘は、二死満塁のチャンスに6番打者が放った浅いセカンドへのゴロを野手が補給出来ずに後ろに逸らすとなんと1塁走者に当たってしまった。あのままセンターに転がっていたら、2点は確実に入っていたところだっ...
2021年12月1日
11/27 FacebookCup交流Aトーナメント&中央ブロックリーグ戦
FacebookCup交流AトーナメントB決勝 相手は金沢区の並木シーガルズさん。 快速左腕の大エースを擁しているとの情報は得ていたが、試合前に監督さんと話したところ、ベイジュニのエースとの事! えっ、ベイジュニの? 対戦が楽しみのような、怖いような… いよいよ試合開始。...
2021年12月1日
11/23 北部球友会秋季本部大会準決勝
相手は台谷戸ブルーファイターズさん。 初回、先攻のフェニックスは4番K君のタイムリー内野安打で1点を先制するも、その裏に野選等も有り2点を取られて逆転を許す。早く追いついておきたい所だが、2回3回と三者凡退が続き、得点の匂いすらしない。 と思っていたら、4回ついに繋がった。...
2021年12月1日
11/21 さわやかカップとFacebookCup
今年から参加の大会。 さわやかカップ送別大会の1回戦は、港北区のブラックシャークさん。 3回表に3点を先制されるも4回裏に先頭バッターの四球を足掛かりにしぶとく繋ぎ一気に3点を奪い同点に。 しかし、5回表にすぐさま1点を勝ち越される。...
2021年11月25日
11/20 北部球友会本部大会
1回戦の相手は強豪の戸塚ACFホークスさん。 今年は、練習試合を含めて全敗。せめて一つくらいは勝っておきたい、メダルが掛かった試合。 先攻のフェニックスは、先頭バッターのR君がセンター前のクリーンヒットで出塁。 次打者は惜しくも倒れて、迎えた3番K君。4球目を叩いた打球は高...
2021年11月25日
11/13 中央ブロックのリーグ戦
相手は下倉田シャークスさん。 リーグ戦は残り3戦。 全部勝つとまだ1敗で3チームが並び、優勝出来るので是非とも勝ちたいところ。 先攻のフェニックスは、初回二死ランナーなしから3番のK君がライトフェンスオーバーの豪快な先制ホームランで1点を捕る。4回5回と小刻みに加点し5回表...
2021年11月17日
11/7 三区対抗親善少年野球大会
今年最後の上部大会は三区対抗親善少年野球大会。 1回戦の相手は、泉区の東スターズさん。 練習試合では、よくお手合わせ頂いている間柄・・・ 練習試合では、当ててこない速球派のエース君が先発。 本気モードです。 初回、先攻の東さんの攻撃を無得点で抑えるとその裏、先頭のT君がいき...
2021年11月12日
10/30,31 フェニックスカップ&YBBL&リーグ戦
10/30 フェニックスカップの相手は、都筑区の山内フェニックスさん。 昔、私が住んでいた『たまプラーザ』のチーム。 懐かしい街並み、大きく変わった街並みを見て昔を思い出してしまいました。 試合はというと、3番K君の2本のライトフェンス超えのホームラン等で大量得点を奪い、2...
2021年11月6日
10/24 戸少連秋季大会 三区大会代表決定戦
戸少連秋季大会 三区大会代表決定戦 相手は原宿レッズさん。 準々決勝で負けてしまったが、三区大会出場権を掛けた試合。 初回はどちらも3人で攻撃を終えて静かな入り。 迎えた2回先攻のフェニックスの攻撃。 先頭の4番M君がヒットで出塁すると、そこから4連打となり3点、2死後に...
2021年10月27日
10/16Facebook Cup交流Aトーナメント敗者戦&北部球友会
Facebook Cup交流Aトーナメント敗者戦 対戦チームは茅ヶ崎の親和ファイヤーズさん。 先攻のフェニックスは初回、3番K君の弾丸ライナーでライトフェンスを越える彼自身の今季第20号ホームランで先制する。 だが直ぐにファイヤーズさんの2番バッターにお返しのホームランが出...
2021年10月19日
YBBL秋季大会ブロック予選
10/2YBBL秋季大会ブロック予選1回戦 相手は磯子区の汐見台ラッキーさん。 先攻のフェニックスは、初回3番K君のタイムリーツーベースで先制点をあげるとその後も好走塁なども有って計3点を奪う。 2回には、またもやK君がライトフェンス越えの3ランホームランなどで5点をあげ試...
2021年10月5日
9/26 しらゆり球友会
しらゆり球友会秋季大会の予選ブロック 相手は、下倉田シャークスさん。 今季の対戦成績は1勝1敗の五分。この大会はコロナの影響で例年とやり方が違い、4つのブロックから1位のみが本部大会に進出する形式で行われます。 この試合を勝った方が1位突破になり,その時点でメダル確定という...
2021年9月27日
9/23 フェニックスカップ
フェニックスカップの4試合目は二宮フェニックスさん。 後攻の鳥が丘は初回から打線が爆発! ホームランを含む7安打、打者14人の猛攻で8点を先制すると2回,3回に11点 9点と加えて計28点、大会のレギュレーションではコールド試合は無い規定だが、二宮さんから話があり、3回で終...
2021年9月27日
9/20 中央ブロックリーグ戦
対戦相手は戸塚ACFホークスA2(U5)さん。 1回表、いきなりホークスA2さんの先頭バッターにヒットを打たれ、その後に満塁と責められるも何とか無失点に抑える。先発のM君はまたまたド緊張。試合ではどうしても顔がこわばり、見ているこちらも緊張してくる(^^;...
2021年9月22日
9/19 フェニックスカップ
フェニックスカップの試合、対戦相手は茅ケ崎市の鶴が台フェニックスさん。 1回裏、フェニックスの攻撃。1死2,3塁のチャンスに迎えるは4番M君。 初球を強振すると弾丸ライナーで左中間フェンスを越える先制3ランホームラン。 これで試合の流れを掴むと、3回にも2点を加えて有利に進...
2021年9月22日
9/12 フェニックスカップ&ベイサイドカップ
午前中は、フェニックスカップ(総当たり)の2戦目。対旭フェニックス戦。 初回表、旭さんに1点を先制されたものの、その裏に直ぐ追いつき迎えた3回、 先頭のH君がヒットで出塁すると次打者は3番K君。 初球を振り抜くと、センターのフェンスを越える勝ち越し2ラン!...
2021年9月16日
9/11 中央ブロックリーグ戦 対南戸塚少年野球団戦
先攻のフェニックスは初回から打線が爆発。 先頭から連打と連続四球等で先制すると、最後はついについに出ました! A君の初ホームラン(柵越え3ラン)で6得点のビッグイニング。 2回にもK君の2ランホームラン(もちろん柵越え)が出て追加点。...
2021年9月16日
9/5しらゆり球友会秋季大会 予選ブロック戦
対戦チームは、下村ファイヤーズさん。 球速の有る相手ピッチャーに対し、早いカウントからのストライクを積極的に 振らせる指示に、忠実に応えてくれた子供達。 初回に1点を先制すると完全にこちらのペース。 で 先発のM君は、ストライク先攻のナイスピッチで相手の早打ちも有ったが、3...
2021年9月8日
9/4 FacebookCup 交流Aトーナメント1回戦
対戦チームは同じ戸塚区の前田タイガースさん。 内容に乏しい試合でした… 午前中の練習は、雨の中でのもので有ったし、土曜日という事を考えても 声も良く出ていてかなり良い雰囲気で良い練習が出来たと感じていました。 が、試合では??? 悪い時のパターン… 以上です。
2021年9月8日